top of page
  • 執筆者の写真Pete

いつ台南へ行くの?

ピーターのノスタルジックな台湾「小京都」物語


こんにちは、ICCの学生スタッフリーダー(SSL)のピーターです。台湾からの留学生です。


みなさんは台湾について何か知っていますか?私自身の経験を踏まえると、台湾のことを知っている日本人はとても多くて、台湾に行ったことがある人も多いように思います。しかし、多くの人が東京や大阪に遊びに行くのと同じように、台湾に行く日本人のほとんどは、台湾の首都である台北に行きます。これは南で生まれた私にとっては本当に残念なことです!台湾南部と北部は様々な面で、多くの違いがあります。同じ食べ物でも味が大きく異なります。特に私の故郷である台南は歴史と文化が豊富で、おいしい食べ物がたくさんある良い場所です。今回はICCブログで台南ってどんなところなのか、その魅力をお伝えしたいと思います!


台南府城


懷舊(懐かしさ)
台南の片隅にある「神農街」 (photo by author)

台南を一言で言えば、台湾の歴史が始まった場所だと思います。台南は台湾で最初に開拓された地域の1つであり、オランダの時代から明の鄭成功の時代、清の時代、そして日本を経て現在に至るまで、戦争で何度か爆撃と都市再開発が行われ、さまざまな時代の建物が今もこの土地に残っています。台南の街を歩くのは歴史書を読むようなもので、目で古い残光の影をとらえられるだけでなく、台湾の歴史の鼓動を全身で感じることができます。都会に保存されている多くの史跡はまるで「台湾の京都」のように、現代の都市景観と共存しています。清国時代に行政機関「台湾府」があったことから、別名「府城」と呼ばれています。そのため、台南の街路で「府城」と書かれたさまざま看板や広告が見られます。



台南小吃(シャオチー)

「小」は軽い、「吃」は食べるという意味から日本語に直訳すれば「軽食」、「スナック」になりますが、中華文化圏のニュアンスとは多少異なります。台湾では便利さ、値段の低さ、安くで軽食がメインの食事になりつつあります。

2009年11月、ウォールストリートジャーナルは台南を「veritable food museum(正真正銘の食べ物博物館)」と呼びました。CNNが2015年2月に台南を紹介したとき、「Taiwan's food capital(台湾のグルメにおける首都)」とも称しました。 台南は、台湾の他の都市から訪れる方の印象に残るおいしい料理が溢れる町です。台南にお越しの際に、絶対に欠かせないのは「台南グルメ」です。たとえば、担仔麺、エビの包み揚げ、オイスターの包み揚げ、カキ入りオムレツ、鰆のとろみスープ、タウナギ意麺(低温でゆでられた麺)、棺材板 (グァンザイバン) パンに具材を入れ、蓋を閉める料理、おこわ、サバヒー(虱目魚)、牛肉湯、エビの肉圓(バーワン)、碗粿(ワーグイ)、小卷米粉(イカビーフン)、フルーツかき氷、マンゴーかき氷、黑糖香餅があります。


台湾風おこわ(左)と カキ入りオムレツ(右) 小卷米粉(イカビーフン)

(photos by author)


台南小吃(シャオチー)の特徴のひとつに、甘い味わいがあります。これは、台南で日本統治時代に大量の砂糖を生産したことに由来があります。砂糖は重要な調味料であり、風味と鮮度のうま味として使用されました。また、台湾料理自体も塩分の中にも甘みを持つ特徴を有しており、古典的な台南料理はこの特徴を受け継いでいます。


 台南風滷肉飯       台北風滷肉飯 

ルーローハン

(photos by author)


台南には「冰果室」という個性的なお店もあります。 1940~60年代に続々と開店し、冰果室は夏に喉の渇きを癒し、冬の胃を温めるために温かい商品もあります。、おいしいデザートと新鮮な果物を提供ています。台南は、冰果室の文化とその特徴が最もよく保存されているところの1つで、通りのいたるところに見受けられます。さまざまな種類の特徴的なアイス製品が、切りたての地元の新鮮なフルーツと相まって提供されています。昔ながらの味だけでなく、地元の人情味も味わうことができます。


莉莉冰果室 (photo by author)

そして、日本人が好む台湾のデザートのひとつがマンゴーかき氷です。日本で売られているマンゴーアイスは安くなく、量も多くない印象があります。台南の玉井はマンゴーの生産地です。台南の冰果室で売られているマンゴーアイスは大きくて安いです。台南で毎日食べたいです!!


マンゴーアイス (photo by author)

人情味

無数の食べ物に加えて、台南の人情味は二郎系ラーメンのスープと同じくらい濃いです。台南に何人住んでいるのか知っていますか?答えは約188万人です!日本で4番目に大きな都市である北海道札幌市では約195万人であり、5番目に大きな都市である福岡市では153万人です。では、台南にはどのような人々が住んでいるのでしょうか?台北がファッショナブルな若者なら、台南は年配の方が多い印象もあります。きらびやかなネオンや市内を走る地下鉄はありませんが、街並みの静かな佇みは、時の流れを物語っているようです。台湾の作家、葉石濤は、台南を次のように形容しています。「ここは、夢を見て、働き、恋する、結婚し、のんびりと暮らすのに良い場所です。」この言葉は、台南で育ち、人生を経験し、人生を味わう私の経験にも重なるものであり、台南にみんなが抱くイメージでもあります。台南に住む人々は親切で、みんながゆとりのある台南生活を大事にしたいと思っています。

台南駅のある看板 (photo by author)

いつ台南へ行くの?

台南の物語を読んでくださったみなさんが、すぐにでも、実際に台南に行ってみたい気持ちになったのであればと願います。台南は多くの優秀な人々を育んできた、とても良い場所です。たとえば、日本人もよく食べるインスタントラーメンで有名な日清食品の創設者、安藤百福氏も台南で育ちました。また、日本で人気の韓国アイドルグループTWICEの中にも台湾人がいること知っていますか?ツウィです。ツウィも台南出身ですよ。人が生まれ育った場所は間違いなくその人自身の価値観や生き方に深い影響を与えていると思います。その人のふるさとを理解することはその人を知る良い方法かもしれません!早稲田にいると、これまで歩んできた人生経験や家族のバックグラウンドが違う人がたくさんいて、新しい友達に出会うことは新しい本を読んでいるようなものです。機会があれば、ぜひICCラウンジに来て、皆さんの故郷についてもお話しを聞かせてくださいね!:)

P.P.(Student Staff Leader)

閲覧数:126回

最新記事

すべて表示
bottom of page